新たなスタート

たつみ

2017年01月06日 21:30

車いすの和通信を発行して、今日でちょうど2年。
多くの方の協力もあって、なんとかここまで発行することができました。
これからも車いすの和をよろしくお願いします!

今年から通信だけではなくHPも発信していきます。
通信で紹介できなかったお店の情報や、
就労継続支援B型事業所PLUSの日常の画像や
作品なども紹介しています(*^_^*)
まだHPは未完成ですが、少しずつアップしていきます。
携帯サイトも修正とアップしていきます。
HPアドレス
http://tatsuueyan.wixsite.com/kurumaisunowa

次に昨年までは「ウェルカムチェアー」という言葉を使っていましたが、
もっと親しみのある言葉をと思い息子が卒業した霧島市の
富隈小学校にネーミングを依頼しました。
たくさんの生徒や保護者のみなさんが考えてくれた中で、
一番多かった「えがお」という言葉と車いすの車輪の「輪」を繋げて、
「えがおの輪」に決まりました。



霧島市だけのオリジナルマークで、子どもから大人、障がい者も
一緒にアイディアを出して、霧島市牧園町のきりん商店さんが
デザインしてくださいました。
緑は霧島連山を下の青は錦江湾を表しています。

協力をしてくださっている店舗や施設に貼っていただき、
車いすでも霧島市を楽しめる町作りのお手伝いができたらと思ってます。

霧島市で一緒に「えがおの輪」を広げていきませんか?

関連記事