2016年02月28日
車いすの和通信 2月号
今月の車いすの和通信は、
隼人駅斜め向かいにある和菓子の老舗
「御菓子処 金時堂」さんです。

入り口の自動ドアの幅は82㎝、
車いすでもゆっくり通れます。
店内も広く、商品も低い位置にあるので
車いすでも選びやすいです。
今日は霧島市で初午祭があります。
初午祭の日だけ、昔隼人にあった「隼人まんじゅう」が
金時堂さんで販売されるそうです。
その他にも初午祭で昔から売られてるぽんぱち
をモチーフにしたお菓子もあるので、
初午祭に行かれる方は、ぜひ寄ってみてください(^-^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター ・・・ 霧島市民会館道路向かい
・焼きたてパンの店オリバー・・・山形屋ショッピングプラザ隼人店から車いすで3分ぐらい
・植山かまぼこ屋・・・10号線沿い JA姶良富隈支所道路向かい
・お好み焼き安さん・・・隼人の浜の市「富の湯」の斜め向かい
・御菓子処 坂田金時堂・・・隼人駅斜め向かい
・CAFE510・・・ナフコ日当山店道路向かい
通信をサポートしてくださっている方々
・就労継続支援B型事業所 PLUS
・L.COLOR
・暮らしの介護アニー
・株式会社Affino
・effort by HANDS
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
隼人駅斜め向かいにある和菓子の老舗
「御菓子処 金時堂」さんです。

入り口の自動ドアの幅は82㎝、
車いすでもゆっくり通れます。
店内も広く、商品も低い位置にあるので
車いすでも選びやすいです。
今日は霧島市で初午祭があります。
初午祭の日だけ、昔隼人にあった「隼人まんじゅう」が
金時堂さんで販売されるそうです。
その他にも初午祭で昔から売られてるぽんぱち
をモチーフにしたお菓子もあるので、
初午祭に行かれる方は、ぜひ寄ってみてください(^-^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター ・・・ 霧島市民会館道路向かい
・焼きたてパンの店オリバー・・・山形屋ショッピングプラザ隼人店から車いすで3分ぐらい
・植山かまぼこ屋・・・10号線沿い JA姶良富隈支所道路向かい
・お好み焼き安さん・・・隼人の浜の市「富の湯」の斜め向かい
・御菓子処 坂田金時堂・・・隼人駅斜め向かい
・CAFE510・・・ナフコ日当山店道路向かい
通信をサポートしてくださっている方々
・就労継続支援B型事業所 PLUS
・L.COLOR
・暮らしの介護アニー
・株式会社Affino
・effort by HANDS

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2016年02月22日
妻と息子取材に行く
褥瘡で安静にしている私に代わり、
妻と息子が取材に行ってくれました。
今回の取材は、イオン国分隼人店内の
メガネのヨネザワさんです。

息子が私の車いすに乗り店内を体験。

商品も車いすの目線の高さにあり、
商品棚の間も車いすで通れます。
(リクライニングタイプの車いすは、
場所によっては通れないところもあります。)
メガネ選びの時にも相談にのってくださいます。

車いすでスポーツをする人には、
ゴーグルタイプのメガネもあります。

その他にも、上の画像の「OAKLEY」とういメガネは
耳に掛けるところがゴムになっていてずれにくいそうです。
自分にあったメガネを探しにいくのもいいですね。
車いすで散歩によくでかけるのが好きですし、
時には早くこいだりするので、
私はゴーグルタイプに憧れてます(^-^)
ヨネザワのスタッフのみなさん、
ご協力ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター ・・・ 霧島市民会館道路向かい
・焼きたてパンの店オリバー・・・山形屋ショッピングプラザ隼人店から車いすで3分ぐらい
・植山かまぼこ屋・・・10号線沿い JA姶良富隈支所道路向かい
・お好み焼き安さん・・・隼人の浜の市「富の湯」の斜め向かい
・御菓子処 坂田金時堂・・・隼人駅斜め向かい
・CAFE510・・・ナフコ日当山店道路向かい
通信をサポートしてくださっている方々
・就労継続支援B型事業所 PLUS
・L.COLOR
・暮らしの介護アニー
・株式会社Affino
・effort by HANDS
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
妻と息子が取材に行ってくれました。
今回の取材は、イオン国分隼人店内の
メガネのヨネザワさんです。

息子が私の車いすに乗り店内を体験。

商品も車いすの目線の高さにあり、
商品棚の間も車いすで通れます。
(リクライニングタイプの車いすは、
場所によっては通れないところもあります。)
メガネ選びの時にも相談にのってくださいます。

車いすでスポーツをする人には、
ゴーグルタイプのメガネもあります。

その他にも、上の画像の「OAKLEY」とういメガネは
耳に掛けるところがゴムになっていてずれにくいそうです。
自分にあったメガネを探しにいくのもいいですね。
車いすで散歩によくでかけるのが好きですし、
時には早くこいだりするので、
私はゴーグルタイプに憧れてます(^-^)
ヨネザワのスタッフのみなさん、
ご協力ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター ・・・ 霧島市民会館道路向かい
・焼きたてパンの店オリバー・・・山形屋ショッピングプラザ隼人店から車いすで3分ぐらい
・植山かまぼこ屋・・・10号線沿い JA姶良富隈支所道路向かい
・お好み焼き安さん・・・隼人の浜の市「富の湯」の斜め向かい
・御菓子処 坂田金時堂・・・隼人駅斜め向かい
・CAFE510・・・ナフコ日当山店道路向かい
通信をサポートしてくださっている方々
・就労継続支援B型事業所 PLUS
・L.COLOR
・暮らしの介護アニー
・株式会社Affino
・effort by HANDS

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2016年01月18日
隼人駅前の老舗の和菓子屋
先日、隼人駅の斜め向かいにある老舗の和菓子屋
「御菓子処 坂田金時堂」さんに取材に行ってきました。
お店に入ると色とりどりの和菓子が並んでいて、
奥には囲炉裏を囲みながら買った和菓子を食べられる
イートインスペースもありましたよ。
(車いすでは少し狭いです)

上の画像の「鈴かけ餅」は、初午祭で売られてる
「ぽんぱち」をモデルにした和菓子で、
50年変わらない味だそうです(^-^)
創業100年になる老舗で、ご主人が3代目。
取材の日は奥様がインタビューに答えてくださり、
撮影にもたくさんご協力くださいました(^-^)

お店の話もたくさん聞かせていただいて、気がつけば世間話も
はずみ、一番盛り上がったのがこの時期に多い「静電気」に
ついてでした(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター・・・・霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー・・・・・霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋・・・・霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん・・・・霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
・御菓子処 坂田金時堂・・・・霧島市隼人駅近く
・CAFE510・・・・霧島市隼人町日当山ナフコ向かい
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
「御菓子処 坂田金時堂」さんに取材に行ってきました。
お店に入ると色とりどりの和菓子が並んでいて、
奥には囲炉裏を囲みながら買った和菓子を食べられる
イートインスペースもありましたよ。
(車いすでは少し狭いです)

上の画像の「鈴かけ餅」は、初午祭で売られてる
「ぽんぱち」をモデルにした和菓子で、
50年変わらない味だそうです(^-^)
創業100年になる老舗で、ご主人が3代目。
取材の日は奥様がインタビューに答えてくださり、
撮影にもたくさんご協力くださいました(^-^)

お店の話もたくさん聞かせていただいて、気がつけば世間話も
はずみ、一番盛り上がったのがこの時期に多い「静電気」に
ついてでした(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター・・・・霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー・・・・・霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋・・・・霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん・・・・霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
・御菓子処 坂田金時堂・・・・霧島市隼人駅近く
・CAFE510・・・・霧島市隼人町日当山ナフコ向かい

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年12月25日
通信12月号
メリークリスマス!
今日は僕の家族と息子の友だちとクリスマス会を
しました(^-^)
ビンゴをすると大盛り上がりで、その他にも
トランプやジェンガ、UNOなど楽しい一日でした。
車いすの和通信12月号を発行しました(^-^)

今月号のウェルカムチェアー店舗紹介は、
霧島市の日当山にある「家族温泉 木の花」さんです。

以前もブログで紹介しましたが、リフトのついた浴室「ゆらり」
や車いすでも利用できる足湯もオススメです!
リフトはありませんが露天風呂付きの部屋なども
ありますよ。
その他に、通信を1年間発行した気持ちを書いたつれづれと
お世話になった全ての店舗の名前を載せています。
改めて、これだけたくさんのお店の方から協力をいただいたのだと
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
見かけた方はぜひ読まれてくださいね!
下のお店の他に、日当山のCAFE510さんと隼人駅前にある金時堂さん
にも置かせていただいてます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
今日は僕の家族と息子の友だちとクリスマス会を
しました(^-^)
ビンゴをすると大盛り上がりで、その他にも
トランプやジェンガ、UNOなど楽しい一日でした。
車いすの和通信12月号を発行しました(^-^)

今月号のウェルカムチェアー店舗紹介は、
霧島市の日当山にある「家族温泉 木の花」さんです。

以前もブログで紹介しましたが、リフトのついた浴室「ゆらり」
や車いすでも利用できる足湯もオススメです!
リフトはありませんが露天風呂付きの部屋なども
ありますよ。
その他に、通信を1年間発行した気持ちを書いたつれづれと
お世話になった全ての店舗の名前を載せています。
改めて、これだけたくさんのお店の方から協力をいただいたのだと
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
見かけた方はぜひ読まれてくださいね!
下のお店の他に、日当山のCAFE510さんと隼人駅前にある金時堂さん
にも置かせていただいてます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年10月27日
通信11月号
車いす和 通信11月号を発行しました。
毎月、紹介が遅くなってすみません^_^;

今月のお店紹介は、溝辺で福祉用具の販売や修理、相談などを個人でされている「暮らしの介護 アニー」さんです。
福祉用具についてたくさん勉強されているので、障がいの状態に応じた福祉用具を見つけてくださいますよ。
その他にも
つれづれは車いすでの散歩の話。
カラーコンサルタントの葛西さんは、
車いすでも楽しめるカラーについて書いています。
今回のテーマは、「ベーシックカラー」
についてです。
今月から、通信を置いてくださるお店が
増えました。
隼人駅前の坂田金時堂さん
(金時堂さんは、すでに置いていただいて
います。)
日当山のカフェ510さんです。
(510さんは今週末に持って行く予定です。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
毎月、紹介が遅くなってすみません^_^;

今月のお店紹介は、溝辺で福祉用具の販売や修理、相談などを個人でされている「暮らしの介護 アニー」さんです。
福祉用具についてたくさん勉強されているので、障がいの状態に応じた福祉用具を見つけてくださいますよ。
その他にも
つれづれは車いすでの散歩の話。
カラーコンサルタントの葛西さんは、
車いすでも楽しめるカラーについて書いています。
今回のテーマは、「ベーシックカラー」
についてです。
今月から、通信を置いてくださるお店が
増えました。
隼人駅前の坂田金時堂さん
(金時堂さんは、すでに置いていただいて
います。)
日当山のカフェ510さんです。
(510さんは今週末に持って行く予定です。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年09月14日
通信9月号

通信9月号ウェルカムチェアー店舗紹介は
霧島市隼人駅近くの喫茶店
「珈琲館 停車場」さんです。
ジャズが流れる店内で、マスターこだわりの珈琲と奥様の作る料理を車いすでも楽しめます。
車いすつれづれは、車いすの歴史について書いています。
カラーコンサルタントの葛西さんの
コラムは「今年の秋冬の流行色」です。
流行色を取り入れて、車いすで外出するのもいいですね。
通信を見かけた方はぜひ手に取って見てください。
今月から、隼人駅近くの和菓子屋「坂田金時堂」さんにも置かせて頂くことになりました。
金時堂さんご協力ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年09月10日
通信8月号
車いすの和通信8月号をブログで
紹介するのを忘れていました。

8月号のお店紹介は霧島市の隼人にある
洋食の店「キッチン花の木」さんです。
お客さんから長年愛される「花の木定食」をはじめ、
ハンバーグ、ビーフステーキ、ポーク、ヘルシーなチキンや魚もあり、
子どもからご年配の方に親しまれています。

写真 チキンステーキ イタリアン
チキンステーキだけでも数種類の味が
ありますよ。
私の書く「車いす つれづれ」の他にも
カラーコンサルタントの葛西さんによる
「食の色」についてのカラーコラムもあります。
まだ、植山かまぼこ屋さんやお好み焼き 安さんには
置いてありますので、ぜひご覧になってください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
紹介するのを忘れていました。

8月号のお店紹介は霧島市の隼人にある
洋食の店「キッチン花の木」さんです。
お客さんから長年愛される「花の木定食」をはじめ、
ハンバーグ、ビーフステーキ、ポーク、ヘルシーなチキンや魚もあり、
子どもからご年配の方に親しまれています。

写真 チキンステーキ イタリアン
チキンステーキだけでも数種類の味が
ありますよ。
私の書く「車いす つれづれ」の他にも
カラーコンサルタントの葛西さんによる
「食の色」についてのカラーコラムもあります。
まだ、植山かまぼこ屋さんやお好み焼き 安さんには
置いてありますので、ぜひご覧になってください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年07月15日
通信7月号
車いすの和 通信7月号を発行しました。
店舗紹介は霧島市嘉例川の「今村茶園」さんです。
つれづれは熱中症について書いています。
カラーコンサルタントの葛西さんのカラーコラムは、車いすの利用者も楽しめる今年の流行色について書いてあります。

見かけた方はぜひ手に取って読んでみてください(^_^)
バックナンバーを読みたい方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
店舗紹介は霧島市嘉例川の「今村茶園」さんです。
つれづれは熱中症について書いています。
カラーコンサルタントの葛西さんのカラーコラムは、車いすの利用者も楽しめる今年の流行色について書いてあります。

見かけた方はぜひ手に取って読んでみてください(^_^)
バックナンバーを読みたい方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年06月23日
あっと言う間
気がついたら、車いすの和通信を発行して半年になりました(^_^)
たくさんの方のご協力のお陰で、続けることができました。
ありがとうございますm(_ _)m
そして、編集をしてくださってるカラーコーディネーターの
葛西香織さん本当にありがとうございます!
実は葛西さんの協力がなければ、この通信を発行することも
できませんでした。

並べてみると色鮮やかになりますね。
葛西さんが季節で通信の色を選び、読み手の気持ちを考えて編集してくださってます。
これからも車いすの和通信をよろしくお願いしますm(_ _)m
みなさんと一緒にウェルカムチェアーの和も広げていきましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
たくさんの方のご協力のお陰で、続けることができました。
ありがとうございますm(_ _)m
そして、編集をしてくださってるカラーコーディネーターの
葛西香織さん本当にありがとうございます!
実は葛西さんの協力がなければ、この通信を発行することも
できませんでした。

並べてみると色鮮やかになりますね。
葛西さんが季節で通信の色を選び、読み手の気持ちを考えて編集してくださってます。
これからも車いすの和通信をよろしくお願いしますm(_ _)m
みなさんと一緒にウェルカムチェアーの和も広げていきましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年06月09日
車いすの和通信6月号

今月号の店舗の紹介は霧島市隼人町にある「隼人庵」です。
ご夫婦で、色鮮やかな四季折々の和菓子を手作りでされています。
今の時期は、ここ隼人庵にしかない「ふっかん」もオススメですよ。
車いすつれづれコーナーでは、車いすのユーザーにも心強い効能がたくさんあるお茶を紹介してます。
霧島市はお茶どころでもあるので、記事を読んで飲みたくなったら嬉しいです。
カラーコンサルタントの葛西さんのコラムは、日本人の色彩感覚について書いています。
普段なにげなく見てる色ですが、コラムを読んで発行者の私もつい「なるほど〜」
と感心しました(^_^)
今月はまだ霧島市国分総合福祉センターと隼人の社会福祉協議会にしか置いていませんが、
いつも置かせていただく店舗に今週中に置かせてもらいに行きますので、
見かけて方は手に取って読んでみてください。
通信を置いてくださるお店の方がいましたら、ご連絡ください(^_^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?