2017年05月23日
霧島市の初夏をいかがですか?
霧島市には初夏だけの楽しみがあります!
一つ目は隼人にある和菓子屋隼人庵の「ふっかん」

やさしい黒糖の甘みとつるっともちっとしている食感が癖になります(^-^)
1500年代後半、隼人の富隈城に住んでいたお殿様の島津義久公に
献上したともいわれるお菓子で、霧島市でもここ隼人にしかありません。
地元では人気がありすぐに売り切れます(^-^)
食べてみたい方は予約をした方が確実です。
7月まで販売しているそうです。
2つめは霧島市のお茶。

気候の関係で例年より収穫が遅れ、ちょうど今が新茶の季節だそうです。
鹿児島はたくさんお茶の美味しいところがありますが、
霧島市のお茶もまったく引けを取らないと思います!
実は、ほかの地域のお茶を飲み比べてみました。
しかも高級なお茶も飲んでみましたが、やはり霧島市も負けずに美味しかったです。
新茶の季節にしかない美味しさがあるので、飲んでいただけたら嬉しいです(^-^)
これから、車いすの和通信の取材で、
霧島市の魅力も発見していきたと思っています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター ・・・ 霧島市民会館道路向かい
・焼きたてパンの店オリバー・・・山形屋ショッピングプラザ隼人店から車いすで3分ぐらい
・植山かまぼこ屋・・・10号線沿い JA姶良富隈支所道路向かい
・お好み焼き安さん・・・隼人の浜の市「富の湯」の斜め向かい
・御菓子処 坂田金時堂・・・隼人駅斜め向かい
・CAFE510・・・ナフコ日当山店道路向かい
通信をサポートしてくださっている方々
・就労継続支援B型事業所 PLUS
・〈有)国分新生社印刷
・暮らしの介護アニー
・株式会社Affino
・effort by HANDS
・今村茶園
special thanks to しげさん、千恵ちゃん、龍治君、誠さん、井手君、てるみさん、吉岡君、香織ちゃんand 東さん
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
えがおの輪協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいえがおの輪♫ 始めてみませんか?
一つ目は隼人にある和菓子屋隼人庵の「ふっかん」
やさしい黒糖の甘みとつるっともちっとしている食感が癖になります(^-^)
1500年代後半、隼人の富隈城に住んでいたお殿様の島津義久公に
献上したともいわれるお菓子で、霧島市でもここ隼人にしかありません。
地元では人気がありすぐに売り切れます(^-^)
食べてみたい方は予約をした方が確実です。
7月まで販売しているそうです。
2つめは霧島市のお茶。
気候の関係で例年より収穫が遅れ、ちょうど今が新茶の季節だそうです。
鹿児島はたくさんお茶の美味しいところがありますが、
霧島市のお茶もまったく引けを取らないと思います!
実は、ほかの地域のお茶を飲み比べてみました。
しかも高級なお茶も飲んでみましたが、やはり霧島市も負けずに美味しかったです。
新茶の季節にしかない美味しさがあるので、飲んでいただけたら嬉しいです(^-^)
これから、車いすの和通信の取材で、
霧島市の魅力も発見していきたと思っています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター ・・・ 霧島市民会館道路向かい
・焼きたてパンの店オリバー・・・山形屋ショッピングプラザ隼人店から車いすで3分ぐらい
・植山かまぼこ屋・・・10号線沿い JA姶良富隈支所道路向かい
・お好み焼き安さん・・・隼人の浜の市「富の湯」の斜め向かい
・御菓子処 坂田金時堂・・・隼人駅斜め向かい
・CAFE510・・・ナフコ日当山店道路向かい
通信をサポートしてくださっている方々
・就労継続支援B型事業所 PLUS
・〈有)国分新生社印刷
・暮らしの介護アニー
・株式会社Affino
・effort by HANDS
・今村茶園
special thanks to しげさん、千恵ちゃん、龍治君、誠さん、井手君、てるみさん、吉岡君、香織ちゃんand 東さん

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいえがおの輪♫ 始めてみませんか?
2017年05月02日
子どもの頃にタイムスリップ
先日、取材で霧島市国分にあるプラモデル専門店
「マルタカヤ模型」に行ってきました。

マルタカヤさんは創業50年以上で、
国分だけではなく多くの霧島市の子どもたちに
愛されてきたお店です。

当日は、私の仲間3人(龍治君、誠さん、井手君)だけではなく、
トヨペット国分店の下野さんが、トヨペットの福祉車両で
マルタカヤさんまで連れて行ってくださいました!
さらに、読売新聞の中村さんも取材に同行してくださいました。
マルタカヤ社長の岩重賢司さんの話を同行してくれたみんな
目をキラキラさせてプラモデルの話を聞いていました(笑)
まるで、みんな子供の頃に戻った様でした(*^-^*)

店内はプラモデルで溢れていますが、車いすでも見て回れます。
今まで作ったけど色塗りまではしたことのない人や、
初めて作る人にも店長の岩重さんが親切丁寧に、
教えてくださいます。

店長の岩重さんが作ったジオラマもたくさん展示してあるので、
見に行くだけでも楽しいと思います!
懐かしいプラモデルから新しいプラモデルまでたくさんあるので、
昔プラモデルを作っていた大人の方やお子さんがいるご家庭も、
ぜひプラモデルを作ってみませんか?
店長の岩重賢司さん、取材へのご協力ありがとうございました!
また同行してくださったトヨペット国分店の下野さん、
読売新聞の中村さん、えがおの輪の仲間もありがとうございました(*^-^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター ・・・ 霧島市民会館道路向かい
・焼きたてパンの店オリバー・・・山形屋ショッピングプラザ隼人店から車いすで3分ぐらい
・植山かまぼこ屋・・・10号線沿い JA姶良富隈支所道路向かい
・お好み焼き安さん・・・隼人の浜の市「富の湯」の斜め向かい
・御菓子処 坂田金時堂・・・隼人駅斜め向かい
・CAFE510・・・ナフコ日当山店道路向かい
通信をサポートしてくださっている方々
・就労継続支援B型事業所 PLUS
・〈有)国分新生社印刷
・暮らしの介護アニー
・株式会社Affino
・effort by HANDS
・今村茶園
special thanks to しげさん、千恵ちゃん、龍治君、誠さん、井手君、てるみさん、吉岡君、and 東さん
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
えがおの輪協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいえがおの輪♫ 始めてみませんか?
「マルタカヤ模型」に行ってきました。

マルタカヤさんは創業50年以上で、
国分だけではなく多くの霧島市の子どもたちに
愛されてきたお店です。
当日は、私の仲間3人(龍治君、誠さん、井手君)だけではなく、
トヨペット国分店の下野さんが、トヨペットの福祉車両で
マルタカヤさんまで連れて行ってくださいました!
さらに、読売新聞の中村さんも取材に同行してくださいました。
マルタカヤ社長の岩重賢司さんの話を同行してくれたみんな
目をキラキラさせてプラモデルの話を聞いていました(笑)
まるで、みんな子供の頃に戻った様でした(*^-^*)
店内はプラモデルで溢れていますが、車いすでも見て回れます。
今まで作ったけど色塗りまではしたことのない人や、
初めて作る人にも店長の岩重さんが親切丁寧に、
教えてくださいます。
店長の岩重さんが作ったジオラマもたくさん展示してあるので、
見に行くだけでも楽しいと思います!
懐かしいプラモデルから新しいプラモデルまでたくさんあるので、
昔プラモデルを作っていた大人の方やお子さんがいるご家庭も、
ぜひプラモデルを作ってみませんか?
店長の岩重賢司さん、取材へのご協力ありがとうございました!
また同行してくださったトヨペット国分店の下野さん、
読売新聞の中村さん、えがおの輪の仲間もありがとうございました(*^-^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター ・・・ 霧島市民会館道路向かい
・焼きたてパンの店オリバー・・・山形屋ショッピングプラザ隼人店から車いすで3分ぐらい
・植山かまぼこ屋・・・10号線沿い JA姶良富隈支所道路向かい
・お好み焼き安さん・・・隼人の浜の市「富の湯」の斜め向かい
・御菓子処 坂田金時堂・・・隼人駅斜め向かい
・CAFE510・・・ナフコ日当山店道路向かい
通信をサポートしてくださっている方々
・就労継続支援B型事業所 PLUS
・〈有)国分新生社印刷
・暮らしの介護アニー
・株式会社Affino
・effort by HANDS
・今村茶園
special thanks to しげさん、千恵ちゃん、龍治君、誠さん、井手君、てるみさん、吉岡君、and 東さん

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいえがおの輪♫ 始めてみませんか?
2017年03月22日
車いすの和通信3月号
今月も遅くなりましたが、車いすの和通信3月号を発行しました!
今回紹介するお店は、霧島市の日当山にある酒屋の
「山下酒店」さんです(^-^)

昭和6年から続いている老舗で、地元のお客さんがよく買いに来ています。
車いすのお客さんもいらっしゃるそうです(^-^)

入口前のスロープは急ではありませんが、
介助人が押す場合は後ろ向きで下ってください。

店内は広く、車いす3台でも動き回れました。
奥の焼酎が並べてあるコーナーは、車いすでも入れますが、
ターンする時に商品にぶつけてします恐れがあるので、
スタッフの方に持ってきて見せてもらうことをおススメ(^-^)

お店のおススメは山下酒店オリジナルの
「一本儀」です!
ぜひ車いすでもお気に入りの一本を
探しに行ってみませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター ・・・ 霧島市民会館道路向かい
・焼きたてパンの店オリバー・・・山形屋ショッピングプラザ隼人店から車いすで3分ぐらい
・植山かまぼこ屋・・・10号線沿い JA姶良富隈支所道路向かい
・お好み焼き安さん・・・隼人の浜の市「富の湯」の斜め向かい
・御菓子処 坂田金時堂・・・隼人駅斜め向かい
・CAFE510・・・ナフコ日当山店道路向かい
通信をサポートしてくださっている方々
・就労継続支援B型事業所 PLUS
・L.COLOR
・暮らしの介護アニー
・株式会社Affino
・effort by HANDS
・今村茶園
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
えがおの輪協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいえがおの輪♫ 始めてみませんか?
今回紹介するお店は、霧島市の日当山にある酒屋の
「山下酒店」さんです(^-^)
昭和6年から続いている老舗で、地元のお客さんがよく買いに来ています。
車いすのお客さんもいらっしゃるそうです(^-^)
入口前のスロープは急ではありませんが、
介助人が押す場合は後ろ向きで下ってください。
店内は広く、車いす3台でも動き回れました。
奥の焼酎が並べてあるコーナーは、車いすでも入れますが、
ターンする時に商品にぶつけてします恐れがあるので、
スタッフの方に持ってきて見せてもらうことをおススメ(^-^)
お店のおススメは山下酒店オリジナルの
「一本儀」です!
ぜひ車いすでもお気に入りの一本を
探しに行ってみませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター ・・・ 霧島市民会館道路向かい
・焼きたてパンの店オリバー・・・山形屋ショッピングプラザ隼人店から車いすで3分ぐらい
・植山かまぼこ屋・・・10号線沿い JA姶良富隈支所道路向かい
・お好み焼き安さん・・・隼人の浜の市「富の湯」の斜め向かい
・御菓子処 坂田金時堂・・・隼人駅斜め向かい
・CAFE510・・・ナフコ日当山店道路向かい
通信をサポートしてくださっている方々
・就労継続支援B型事業所 PLUS
・L.COLOR
・暮らしの介護アニー
・株式会社Affino
・effort by HANDS
・今村茶園

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいえがおの輪♫ 始めてみませんか?
2016年10月04日
一本儀
強い台風が鹿児島を逸れてホッとしましたが、
福岡の方に向かっているので被害が
出ないで欲しいですね。
先日の日当山の精肉店今肉屋さんの
取材の後に、訪れた2件目のお店は
山下酒店さんです。

快く対応して下さったのは、
店長の茅野さん。

オススメは、山下酒店オリジナルの「一本儀」。
1本私の父に買って帰ると、飲んだことがあって
とても美味しい芋焼酎だと言ってました(^-^)
3種類あるので、好みに合わせた芋焼酎が
楽しめるそうです!
詳しくは取材の時に教えていただくつもりです。
通信やHPでお伝えします(^-^)
今肉屋さんはじめ、HIMITSUKICHIさん、山下酒店さん
ご協力ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター ・・・ 霧島市民会館道路向かい
・焼きたてパンの店オリバー・・・山形屋ショッピングプラザ隼人店から車いすで3分ぐらい
・植山かまぼこ屋・・・10号線沿い JA姶良富隈支所道路向かい
・お好み焼き安さん・・・隼人の浜の市「富の湯」の斜め向かい
・御菓子処 坂田金時堂・・・隼人駅斜め向かい
・CAFE510・・・ナフコ日当山店道路向かい
通信をサポートしてくださっている方々
・就労継続支援B型事業所 PLUS
・L.COLOR
・暮らしの介護アニー
・株式会社Affino
・effort by HANDS
・今村茶園
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
福岡の方に向かっているので被害が
出ないで欲しいですね。
先日の日当山の精肉店今肉屋さんの
取材の後に、訪れた2件目のお店は
山下酒店さんです。

快く対応して下さったのは、
店長の茅野さん。

オススメは、山下酒店オリジナルの「一本儀」。
1本私の父に買って帰ると、飲んだことがあって
とても美味しい芋焼酎だと言ってました(^-^)
3種類あるので、好みに合わせた芋焼酎が
楽しめるそうです!
詳しくは取材の時に教えていただくつもりです。
通信やHPでお伝えします(^-^)
今肉屋さんはじめ、HIMITSUKICHIさん、山下酒店さん
ご協力ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター ・・・ 霧島市民会館道路向かい
・焼きたてパンの店オリバー・・・山形屋ショッピングプラザ隼人店から車いすで3分ぐらい
・植山かまぼこ屋・・・10号線沿い JA姶良富隈支所道路向かい
・お好み焼き安さん・・・隼人の浜の市「富の湯」の斜め向かい
・御菓子処 坂田金時堂・・・隼人駅斜め向かい
・CAFE510・・・ナフコ日当山店道路向かい
通信をサポートしてくださっている方々
・就労継続支援B型事業所 PLUS
・L.COLOR
・暮らしの介護アニー
・株式会社Affino
・effort by HANDS
・今村茶園

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2016年09月29日
日当山の若い力
先日の精肉店「今肉屋」さんの取材の時、
店長の岩下さんが日当山の車いすでも
いけるお店を2件紹介して下さいました(^-^)
しかも、取材の前に連絡をして車いすの和のことも
話をして下さったそうです。
まずは、ケーキの店「HIMITSUKICHI」さんです。

若いご夫婦で経営されていて特に女性が
わくわくしそうなお店です。
お店のオススメは、石窯で焼いたケーキやシュークリーム。
(ケーキの写真を撮るのを忘れてました)
たくさんの女性のお客さんがご来店されて
お店の中がいっぱいに(^-^)
快く取材の協力を受けて下さったので、
今年中に取材させていただく予定です。
後日、次に訪れた酒屋「山下酒店」さんを
ブログで紹介します。
日当山の若い経営者のみなさんは
地元のために協力し合い日当山の歴史を
みんなで勉強して子供たちに伝えて
行きたいそうです(^-^)
※写真の車は、当日ダイハツさんが
タントのスローパーを
貸してくださいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター ・・・ 霧島市民会館道路向かい
・焼きたてパンの店オリバー・・・山形屋ショッピングプラザ隼人店から車いすで3分ぐらい
・植山かまぼこ屋・・・10号線沿い JA姶良富隈支所道路向かい
・お好み焼き安さん・・・隼人の浜の市「富の湯」の斜め向かい
・御菓子処 坂田金時堂・・・隼人駅斜め向かい
・CAFE510・・・ナフコ日当山店道路向かい
通信をサポートしてくださっている方々
・就労継続支援B型事業所 PLUS
・L.COLOR
・暮らしの介護アニー
・株式会社Affino
・effort by HANDS
・今村茶園
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
店長の岩下さんが日当山の車いすでも
いけるお店を2件紹介して下さいました(^-^)
しかも、取材の前に連絡をして車いすの和のことも
話をして下さったそうです。
まずは、ケーキの店「HIMITSUKICHI」さんです。

若いご夫婦で経営されていて特に女性が
わくわくしそうなお店です。
お店のオススメは、石窯で焼いたケーキやシュークリーム。
(ケーキの写真を撮るのを忘れてました)
たくさんの女性のお客さんがご来店されて
お店の中がいっぱいに(^-^)
快く取材の協力を受けて下さったので、
今年中に取材させていただく予定です。
後日、次に訪れた酒屋「山下酒店」さんを
ブログで紹介します。
日当山の若い経営者のみなさんは
地元のために協力し合い日当山の歴史を
みんなで勉強して子供たちに伝えて
行きたいそうです(^-^)
※写真の車は、当日ダイハツさんが
タントのスローパーを
貸してくださいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター ・・・ 霧島市民会館道路向かい
・焼きたてパンの店オリバー・・・山形屋ショッピングプラザ隼人店から車いすで3分ぐらい
・植山かまぼこ屋・・・10号線沿い JA姶良富隈支所道路向かい
・お好み焼き安さん・・・隼人の浜の市「富の湯」の斜め向かい
・御菓子処 坂田金時堂・・・隼人駅斜め向かい
・CAFE510・・・ナフコ日当山店道路向かい
通信をサポートしてくださっている方々
・就労継続支援B型事業所 PLUS
・L.COLOR
・暮らしの介護アニー
・株式会社Affino
・effort by HANDS
・今村茶園

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2016年02月06日
心にプラス
今までは個人で車いすの和通信を発行していたのですが、
2月から「就労継続支援B型事業所 PLUS」さんで
お世話になることになりました。

個人ではできないことの多さを感じている時、
PLUSさんの代表をされている「有限会社 東板金」社長の東さんに声を掛けていただきました。
PLUSさんに初めて行った時、喫茶店のような雰囲気に
本当に事業所かと驚きました。

事業所のみなさんそれぞれ得意分野を活かしていました。
絵が上手な方、占いや小物作りの得意な方、
切り絵が得意な方、パン作りの得意な方とさまざま(^-^)

一番何もできないのが私のような…(⌒-⌒; )
笑顔も多いのも印象的でした。
障害の種類、有無は関係なくみんなで助け合い一緒に
通信を作って行けたらと思ってます。
PLUSのみなさん、よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター ・・・ 霧島市民会館道路向かい
・焼きたてパンの店オリバー・・・山形屋ショッピングプラザ隼人店から車いすで3分ぐらい
・植山かまぼこ屋・・・10号線沿い JA姶良富隈支所道路向かい
・お好み焼き安さん・・・隼人の浜の市「富の湯」の斜め向かい
・御菓子処 坂田金時堂・・・隼人駅斜め向かい
・CAFE510・・・ナフコ日当山店道路向かい
通信をサポートしてくださっている方々
・就労継続支援B型事業所 PLUS
・L.COLOR
・暮らしの介護アニー
・株式会社Affino
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2月から「就労継続支援B型事業所 PLUS」さんで
お世話になることになりました。

個人ではできないことの多さを感じている時、
PLUSさんの代表をされている「有限会社 東板金」社長の東さんに声を掛けていただきました。
PLUSさんに初めて行った時、喫茶店のような雰囲気に
本当に事業所かと驚きました。

事業所のみなさんそれぞれ得意分野を活かしていました。
絵が上手な方、占いや小物作りの得意な方、
切り絵が得意な方、パン作りの得意な方とさまざま(^-^)

一番何もできないのが私のような…(⌒-⌒; )
笑顔も多いのも印象的でした。
障害の種類、有無は関係なくみんなで助け合い一緒に
通信を作って行けたらと思ってます。
PLUSのみなさん、よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター ・・・ 霧島市民会館道路向かい
・焼きたてパンの店オリバー・・・山形屋ショッピングプラザ隼人店から車いすで3分ぐらい
・植山かまぼこ屋・・・10号線沿い JA姶良富隈支所道路向かい
・お好み焼き安さん・・・隼人の浜の市「富の湯」の斜め向かい
・御菓子処 坂田金時堂・・・隼人駅斜め向かい
・CAFE510・・・ナフコ日当山店道路向かい
通信をサポートしてくださっている方々
・就労継続支援B型事業所 PLUS
・L.COLOR
・暮らしの介護アニー
・株式会社Affino

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2016年01月18日
隼人駅前の老舗の和菓子屋
先日、隼人駅の斜め向かいにある老舗の和菓子屋
「御菓子処 坂田金時堂」さんに取材に行ってきました。
お店に入ると色とりどりの和菓子が並んでいて、
奥には囲炉裏を囲みながら買った和菓子を食べられる
イートインスペースもありましたよ。
(車いすでは少し狭いです)

上の画像の「鈴かけ餅」は、初午祭で売られてる
「ぽんぱち」をモデルにした和菓子で、
50年変わらない味だそうです(^-^)
創業100年になる老舗で、ご主人が3代目。
取材の日は奥様がインタビューに答えてくださり、
撮影にもたくさんご協力くださいました(^-^)

お店の話もたくさん聞かせていただいて、気がつけば世間話も
はずみ、一番盛り上がったのがこの時期に多い「静電気」に
ついてでした(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター・・・・霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー・・・・・霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋・・・・霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん・・・・霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
・御菓子処 坂田金時堂・・・・霧島市隼人駅近く
・CAFE510・・・・霧島市隼人町日当山ナフコ向かい
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
「御菓子処 坂田金時堂」さんに取材に行ってきました。
お店に入ると色とりどりの和菓子が並んでいて、
奥には囲炉裏を囲みながら買った和菓子を食べられる
イートインスペースもありましたよ。
(車いすでは少し狭いです)

上の画像の「鈴かけ餅」は、初午祭で売られてる
「ぽんぱち」をモデルにした和菓子で、
50年変わらない味だそうです(^-^)
創業100年になる老舗で、ご主人が3代目。
取材の日は奥様がインタビューに答えてくださり、
撮影にもたくさんご協力くださいました(^-^)

お店の話もたくさん聞かせていただいて、気がつけば世間話も
はずみ、一番盛り上がったのがこの時期に多い「静電気」に
ついてでした(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター・・・・霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー・・・・・霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋・・・・霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん・・・・霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
・御菓子処 坂田金時堂・・・・霧島市隼人駅近く
・CAFE510・・・・霧島市隼人町日当山ナフコ向かい

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年12月08日
カフェの取材
先週の火曜日と今日、日当山のナフコ道路向かいにある
CAFE510さんを取材させていただきました。

閉店間際と開店前の忙しい時間の取材だったのに、
オーナーさんと奥さんが撮影の手伝いや新しい通信作りの
アイディアをくださりお世話になりっぱなしでした。

今日の取材後、ついでにランチを食べて帰りました。

私が上の画像のパニーニを妻はキッシュをいただきました。
とても美味しかったです!
スタッフのみなさんとアイディアを出し合いながらの撮影
とても楽しかったです(^-^)
CAFE510さん、ご協力ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
CAFE510さんを取材させていただきました。

閉店間際と開店前の忙しい時間の取材だったのに、
オーナーさんと奥さんが撮影の手伝いや新しい通信作りの
アイディアをくださりお世話になりっぱなしでした。

今日の取材後、ついでにランチを食べて帰りました。

私が上の画像のパニーニを妻はキッシュをいただきました。
とても美味しかったです!
スタッフのみなさんとアイディアを出し合いながらの撮影
とても楽しかったです(^-^)
CAFE510さん、ご協力ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年11月12日
至福の時
昨日、車いすでも入れる家族風呂がある
「家族温泉 木の花」さんへ取材に行ってきました。
一通り取材やお店の撮影を終えたあと、メインである家族風呂に。
個室内も浴室もとても広いです!
車いす上での脱ぎ着が難しい方には、ストレッチャーもあるので
ベッド代わりに使用できます。

脱衣後まずは上の写真のシャワーチェアーに乗り、
自走はできないので妻に洗い場まで押してもらい身体をきれいに!
その後、浴槽縁にチェアーを動かしてもらい、
リフトとチェアーを合体させると、タイヤ部分とイス部分が分離されます。
リモコンでイス部分を上げた後、手動でゆっくり湯船方向に回転させ、
身体の全体が湯船の上にきたらリモコンで下げると湯船の中に入れます。

後は外を眺めながら、ゆっくり浸かるだけ(^-^)
大きな窓ガラスがあるので空を眺めることができ、
まるで露天風呂に入っている気分に。
思わず温泉番組のように「はぁ〜♪」と声が出てしまいました( ´ ▽ ` )
まさに至福の時…☆
泉質はなめらかで、全身を優しく包み込むよう。
お風呂から上がった後も保温効果があるのか、
着替えに時間がかかっても湯冷めがこなかったです!
木の花さんには全部で8つの家族風呂があり、
その中の3部屋には露天風呂が付いています!
(リフト付きの部屋にはついていません)
星空を眺めながら露天風呂に入るのもいいですね☆
いつもきれいにされていて、温かい雰囲気の「木の花」さん、
取材へのご協力と気持ちがいいお風呂をありがとうございました!
木の花さんのHPアドレス http://kono87.jp/
「家族温泉 木の花」さんは車いすの和通信12月号に掲載予定です。
※障がいの程度のよっては利用が難しい方もいらっしゃると思うので、
事前に電話でお問い合わせされた方がいいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
「家族温泉 木の花」さんへ取材に行ってきました。
一通り取材やお店の撮影を終えたあと、メインである家族風呂に。
個室内も浴室もとても広いです!
車いす上での脱ぎ着が難しい方には、ストレッチャーもあるので
ベッド代わりに使用できます。

脱衣後まずは上の写真のシャワーチェアーに乗り、
自走はできないので妻に洗い場まで押してもらい身体をきれいに!
その後、浴槽縁にチェアーを動かしてもらい、
リフトとチェアーを合体させると、タイヤ部分とイス部分が分離されます。
リモコンでイス部分を上げた後、手動でゆっくり湯船方向に回転させ、
身体の全体が湯船の上にきたらリモコンで下げると湯船の中に入れます。

後は外を眺めながら、ゆっくり浸かるだけ(^-^)
大きな窓ガラスがあるので空を眺めることができ、
まるで露天風呂に入っている気分に。
思わず温泉番組のように「はぁ〜♪」と声が出てしまいました( ´ ▽ ` )
まさに至福の時…☆
泉質はなめらかで、全身を優しく包み込むよう。
お風呂から上がった後も保温効果があるのか、
着替えに時間がかかっても湯冷めがこなかったです!
木の花さんには全部で8つの家族風呂があり、
その中の3部屋には露天風呂が付いています!
(リフト付きの部屋にはついていません)
星空を眺めながら露天風呂に入るのもいいですね☆
いつもきれいにされていて、温かい雰囲気の「木の花」さん、
取材へのご協力と気持ちがいいお風呂をありがとうございました!
木の花さんのHPアドレス http://kono87.jp/
「家族温泉 木の花」さんは車いすの和通信12月号に掲載予定です。
※障がいの程度のよっては利用が難しい方もいらっしゃると思うので、
事前に電話でお問い合わせされた方がいいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年11月07日
車いすで足湯
今日は、通信への掲載の協力をいただくため
霧島市の日当山にある家族湯「木の花」さんに行ってきました。
木の花さんは、車いすでも入れる湯船
だけじゃなく、入り口前に足湯もあります。

足に感覚がないので、足で気持ち良さを
感じることはできませんでしたが、血行が良くなり、首や背中に汗をかきました。
来週は、木の花さんで撮影ついでに家族風呂に入る予定です(^_^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
霧島市の日当山にある家族湯「木の花」さんに行ってきました。
木の花さんは、車いすでも入れる湯船
だけじゃなく、入り口前に足湯もあります。

足に感覚がないので、足で気持ち良さを
感じることはできませんでしたが、血行が良くなり、首や背中に汗をかきました。
来週は、木の花さんで撮影ついでに家族風呂に入る予定です(^_^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?