2015年10月26日
取材
先日、通信への協力をして下さっている
お菓子の店 アグリさんに取材に行きました。

店内は車いすでも動き回れる広さです。
バギータイプやリクライニングのタイプの車いすは、駐車場からお店の玄関までが通るのが難しいかもしれません。

上の画像は秋のおすすめのケーキ
だそうです。
男性のオーナーさんが一人でされてるので、男性のお客も多いそうですので、
車いすのスイーツ男子の方もぜひ(^_^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
お菓子の店 アグリさんに取材に行きました。

店内は車いすでも動き回れる広さです。
バギータイプやリクライニングのタイプの車いすは、駐車場からお店の玄関までが通るのが難しいかもしれません。

上の画像は秋のおすすめのケーキ
だそうです。
男性のオーナーさんが一人でされてるので、男性のお客も多いそうですので、
車いすのスイーツ男子の方もぜひ(^_^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年10月03日
おしゃれなカフェ
昨日、霧島市の日当山にあるカフェ510で
ランチを食べました。
元々、ガレージだった所を、おしゃれなカフェに改装されたそうです。

テーブル、カウンターともに車いすでも利用できます。

私が食べたのはナポリタンのセットです。
妻はタコライスを食べました。
とても美味しかったです(^_^)
私たちが食べ終わる頃には、お店はお客さんでいっぱいになってました。
さらに、車いすの和通信への掲載の協力をいただいた上に、
通信を置いていただけることになりました。
510さんありがとうございます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
ランチを食べました。
元々、ガレージだった所を、おしゃれなカフェに改装されたそうです。

テーブル、カウンターともに車いすでも利用できます。

私が食べたのはナポリタンのセットです。
妻はタコライスを食べました。
とても美味しかったです(^_^)
私たちが食べ終わる頃には、お店はお客さんでいっぱいになってました。
さらに、車いすの和通信への掲載の協力をいただいた上に、
通信を置いていただけることになりました。
510さんありがとうございます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年09月09日
たくさんの種類の車いす
今日は、溝辺にある「暮らしの介護 アニー」さんに
車いすの和通信の取材に行きました。
アニーさん行く前に、アニーの代表の岩重さんの紹介で、介護用品のレンタル販売されてる日建リースさんにもおじゃましました。

写真左 日建リースの原田さん
写真右 アニーの岩重さん
倉庫いっぱいにある介護用品とたくさんの種類の車いすに驚きました。
初めて見る車いすも多く、それぞれ機能や目的が違い勉強になりました。
日建リースさん、ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
お店と車いすの利用者をつなぐ「ウェルカムチェアー」がもっと広がるように、たくさんのお店や会社、施設などを訪れてみたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
車いすの和通信の取材に行きました。
アニーさん行く前に、アニーの代表の岩重さんの紹介で、介護用品のレンタル販売されてる日建リースさんにもおじゃましました。

写真左 日建リースの原田さん
写真右 アニーの岩重さん
倉庫いっぱいにある介護用品とたくさんの種類の車いすに驚きました。
初めて見る車いすも多く、それぞれ機能や目的が違い勉強になりました。
日建リースさん、ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
お店と車いすの利用者をつなぐ「ウェルカムチェアー」がもっと広がるように、たくさんのお店や会社、施設などを訪れてみたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年08月06日
桃のケーキ
先月末に、霧島市のイオン近くにあるケーキ屋 アグリさんから店舗紹介の協力をいただきました(^_^)
その時目に止まったのは

大きな桃のケーキでした!
写真左はパッションフルーツのケーキで、思わず両方とも買って帰りました。
桃の中には甘さ控えめのカスタードが入っていて、下の部分はタルトでした。
桃の甘さとカスタード、タルトがマッチしていて美味しかったです。
パッションフルーツのケーキは妻が食べましたが、
甘さの中に、爽やかな酸味があり美味しかったそうです(^_^)
店の入り口は引きドアなので、車いすに乗っていて手の力が弱い方は、お店の方に連絡すると開けるのを手伝ってくださいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
その時目に止まったのは

大きな桃のケーキでした!
写真左はパッションフルーツのケーキで、思わず両方とも買って帰りました。
桃の中には甘さ控えめのカスタードが入っていて、下の部分はタルトでした。
桃の甘さとカスタード、タルトがマッチしていて美味しかったです。
パッションフルーツのケーキは妻が食べましたが、
甘さの中に、爽やかな酸味があり美味しかったそうです(^_^)
店の入り口は引きドアなので、車いすに乗っていて手の力が弱い方は、お店の方に連絡すると開けるのを手伝ってくださいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年07月16日
お茶

先日いただいた今村茶園のお茶を食後に飲んでいます。
一昨日、はじめてこの水出し茶を妻と私と息子、そして息子の友達の4人で飲みました。
息子たちには何も教えずただお茶を出しました。
するとその友だちは飲んですぐにお茶を見ながら、まるでCMみたいに「このお茶うま!!」と言ってました(笑)
すぐに私たちも飲むと、口の中にしっかりとお茶の葉の香りが広がり、あと口はさっぱりで美味しかったです!
暑い夏に冷たいお茶はいかがですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年06月18日
ふっかん

通信6月号で紹介している和菓子「ふっかん」の写真です。
400年以上前から地元の浜の市だけで
守られてきた味だそうです。
富隈城に住んでいたお殿様 島津義久にも献上したとも言われています。
材料も小麦粉、黒砂糖、片栗粉と水だけで、添加物が入っていないので、体に優しいです。
優しい甘さですが、目に付く度についつい食べてしまいます(^_^)
7月いっぱいまでです。
1日にたくさんは作れない上に
人気があるので、すぐなくなることもあります。
食べてみたい方は注文された方がいいですよ(^_^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年06月10日
隼人庵
車いすの和通信6月号で紹介した隼人庵。

自動ドアの幅が狭目ですが、お店の方にお願いすると開けたままにしてくださるので、
車いすでゆっくり入れます。

色鮮やかで季節によって変わる和菓子。
春は緑が爽やかな「新緑」
梅雨は紫が美しい「紫陽花」
秋は落ち着いた茶色の「まつたけ」
冬は赤が鮮やかな「つばき」
他にもたくさんの季節の名前の和菓子があります。
車いすで四季を探しに隼人庵に行ってみませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?

自動ドアの幅が狭目ですが、お店の方にお願いすると開けたままにしてくださるので、
車いすでゆっくり入れます。

色鮮やかで季節によって変わる和菓子。
春は緑が爽やかな「新緑」
梅雨は紫が美しい「紫陽花」
秋は落ち着いた茶色の「まつたけ」
冬は赤が鮮やかな「つばき」
他にもたくさんの季節の名前の和菓子があります。
車いすで四季を探しに隼人庵に行ってみませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年04月26日
ご協力に感謝


霧島市のイオン一階のメガネのヨネザワさんが車いすの和通信を入り口のボードに貼ってくださいました。
店内カウンター側にも貼ってくださったり通信の掲載も許可までいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
2015年03月28日
朝モス

昨日から息子の友達が泊まりで来ていたので、その子も連れて家族で朝モスに行って来ました(^_^)
みんな朝モスが初めてで、嬉しそうでした。
テーブルの高さも膝により少し高めなので、車いすでもゆっくり利用できました。
2015年03月23日
花屋の撮影

夕方、近所の「フラワーハウス あかつか」さんに息子と写真撮影に行って来ました。
店の中がたくさんの花でいっぱいで、鮮やかな色と香りに癒されました(^_^)
今の季節が一番花の注文が多いそうで、次々に花束を受け取りに、お客さんが来てましたよ!