スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年08月21日

みんなのじんけん講座

しばらく更新していませんでした

今日は国分シビックセンター内のメディアセンターで「みんなのじんけん講座」があり、そこで「災害時どうする?〜車いす体験を通して〜」という演題で講演をさせていただきました。




参加者は10人程かと思っていましたが、20人ほど来てくださいました!!

最初は少し緊張していた様子でしたが…




だんだん気持ちが乗り始め、話が広がってきたので巻きの合図を1番後ろの席から主人に向けて送りました(笑)


後半は車いすに実際乗っていただき、霧島市役所内を車いすで回りました。




「ATMは見えにくいね」「自販機の1番上は届かないね」と乗ってみて初めて気づかれたことが多かったようです!

車いす体験後はみなさんからたくさん質問や感想をいただき、終了後も「いい体験をさせていただきました」「楽しかったです」など嬉しいお言葉をたくさんいただきました

主人は人前で話すのが得意ではありませんが、今日までたくさん練習をしてきた姿を見ていたので、みなさんからのお言葉が本当に嬉しかったです!

今日の講演会を無事終えることができたのは、みなさんのご協力があったからです!

講演会の機会をくださった生涯学習課の方、レジュメを作ってくださったカラーコンサルタントの葛西さん、福祉用具の準備や今日まで色々な相談にのってくださった暮らしの介護アニーの岩重さん、電動車いすやエアマットを講演会の為に貸してくださった日建リースさん、本当にありがとうございました!

今日は息子も車いすを運ぶお手伝いをしたり、質問に答えたりと大活躍でした!ありがとう

たくさんの方に支えられている私たちは幸せだなぁと心から思いました

講演会に来てくださった皆様、ありがとうございました!主人の話が皆様のこれからに少しでもお役に立てたら嬉しく思います



  

Posted by たつみ at 23:45Comments(0)

2015年08月06日

桃のケーキ

先月末に、霧島市のイオン近くにあるケーキ屋 アグリさんから店舗紹介の協力をいただきました(^_^)
その時目に止まったのは

大きな桃のケーキでした!
写真左はパッションフルーツのケーキで、思わず両方とも買って帰りました。
桃の中には甘さ控えめのカスタードが入っていて、下の部分はタルトでした。
桃の甘さとカスタード、タルトがマッチしていて美味しかったです。
パッションフルーツのケーキは妻が食べましたが、
甘さの中に、爽やかな酸味があり美味しかったそうです(^_^)

店の入り口は引きドアなので、車いすに乗っていて手の力が弱い方は、お店の方に連絡すると開けるのを手伝ってくださいます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
若葉 車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
     ・霧島市国分総合福祉センター    霧島市国分中央3丁目33-10
     ・焼きたてパンの店オリバー    霧島市隼人町真孝
     ・植山かまぼこ屋    霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
     ・お好み焼き安さん    霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

若葉 車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
     090-8390-7944  tatsu.ueyan@gmail.com  ブログ内オーナーへメッセージ

若葉 ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
     設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?  

Posted by たつみ at 00:09Comments(0)店舗情報