スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年07月31日

何気ない道も

以前、ブログでグレーチング(側溝の網目の蓋)の危険を書きましたが、今回は道路について書きたいと思います。

私の家のすぐそばにある道です。
一見、ただの何気ない道路ですが、車いすに慣れていない人が通ると、まっすぐ進むことが難しいです。
実は真っ直ぐな道はほとんどありません。
以前、息子の友達が私の車いすに乗り、この道を通ってみました。
すると、どんなに車いすをこいでもまっすぐ進めませんでした。
写真右の方に吸い寄せられるかのように進み、その子が驚いたのを覚えています。
慣れもありますが、子どもや女性、お年寄りの方など腕力や握力の弱い方には車いすで近所を散歩することさえ厳しいかもしれませんね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


若葉 車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
     ・霧島市国分総合福祉センター    霧島市国分中央3丁目33-10
     ・焼きたてパンの店オリバー    霧島市隼人町真孝
     ・植山かまぼこ屋    霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
     ・お好み焼き安さん    霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

若葉 車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
     090-8390-7944  tatsu.ueyan@gmail.com  ブログ内オーナーへメッセージ

若葉 ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
     設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?


  

Posted by たつみ at 10:38Comments(0)車いす散歩