2015年09月15日
初市電
今日は車いすの生活になって初めて、
鹿児島市の市電に乗りました。

天文館〜中央駅まで乗ってみました。
車両と停留所の高低差もほとんなく、すぐに乗れました。
市電に乗っている時は、ブレーキの度に体が揺れるので、手すりをしっかり握った方が安心です。
低床車両の市電は1時間に2、3本走っているので、あまり待つ必要もないのでいいですね(^_^)
今度は、隼人駅〜中央駅まで電車で
行ってみようと思います!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
鹿児島市の市電に乗りました。

天文館〜中央駅まで乗ってみました。
車両と停留所の高低差もほとんなく、すぐに乗れました。
市電に乗っている時は、ブレーキの度に体が揺れるので、手すりをしっかり握った方が安心です。
低床車両の市電は1時間に2、3本走っているので、あまり待つ必要もないのでいいですね(^_^)
今度は、隼人駅〜中央駅まで電車で
行ってみようと思います!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年09月14日
通信9月号

通信9月号ウェルカムチェアー店舗紹介は
霧島市隼人駅近くの喫茶店
「珈琲館 停車場」さんです。
ジャズが流れる店内で、マスターこだわりの珈琲と奥様の作る料理を車いすでも楽しめます。
車いすつれづれは、車いすの歴史について書いています。
カラーコンサルタントの葛西さんの
コラムは「今年の秋冬の流行色」です。
流行色を取り入れて、車いすで外出するのもいいですね。
通信を見かけた方はぜひ手に取って見てください。
今月から、隼人駅近くの和菓子屋「坂田金時堂」さんにも置かせて頂くことになりました。
金時堂さんご協力ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年09月10日
通信8月号
車いすの和通信8月号をブログで
紹介するのを忘れていました。

8月号のお店紹介は霧島市の隼人にある
洋食の店「キッチン花の木」さんです。
お客さんから長年愛される「花の木定食」をはじめ、
ハンバーグ、ビーフステーキ、ポーク、ヘルシーなチキンや魚もあり、
子どもからご年配の方に親しまれています。

写真 チキンステーキ イタリアン
チキンステーキだけでも数種類の味が
ありますよ。
私の書く「車いす つれづれ」の他にも
カラーコンサルタントの葛西さんによる
「食の色」についてのカラーコラムもあります。
まだ、植山かまぼこ屋さんやお好み焼き 安さんには
置いてありますので、ぜひご覧になってください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
紹介するのを忘れていました。

8月号のお店紹介は霧島市の隼人にある
洋食の店「キッチン花の木」さんです。
お客さんから長年愛される「花の木定食」をはじめ、
ハンバーグ、ビーフステーキ、ポーク、ヘルシーなチキンや魚もあり、
子どもからご年配の方に親しまれています。

写真 チキンステーキ イタリアン
チキンステーキだけでも数種類の味が
ありますよ。
私の書く「車いす つれづれ」の他にも
カラーコンサルタントの葛西さんによる
「食の色」についてのカラーコラムもあります。
まだ、植山かまぼこ屋さんやお好み焼き 安さんには
置いてありますので、ぜひご覧になってください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年09月09日
たくさんの種類の車いす
今日は、溝辺にある「暮らしの介護 アニー」さんに
車いすの和通信の取材に行きました。
アニーさん行く前に、アニーの代表の岩重さんの紹介で、介護用品のレンタル販売されてる日建リースさんにもおじゃましました。

写真左 日建リースの原田さん
写真右 アニーの岩重さん
倉庫いっぱいにある介護用品とたくさんの種類の車いすに驚きました。
初めて見る車いすも多く、それぞれ機能や目的が違い勉強になりました。
日建リースさん、ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
お店と車いすの利用者をつなぐ「ウェルカムチェアー」がもっと広がるように、たくさんのお店や会社、施設などを訪れてみたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
車いすの和通信の取材に行きました。
アニーさん行く前に、アニーの代表の岩重さんの紹介で、介護用品のレンタル販売されてる日建リースさんにもおじゃましました。

写真左 日建リースの原田さん
写真右 アニーの岩重さん
倉庫いっぱいにある介護用品とたくさんの種類の車いすに驚きました。
初めて見る車いすも多く、それぞれ機能や目的が違い勉強になりました。
日建リースさん、ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
お店と車いすの利用者をつなぐ「ウェルカムチェアー」がもっと広がるように、たくさんのお店や会社、施設などを訪れてみたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年09月05日
大迫力!!
昨日、いつもお世話になってる方と、
隼人で車の修理をされてる東板金さんに遊びに行きました。
車の修理だけでなく、自ら車を作ってるそうです。
しかも廃材を利用してるにもかかわらず、出来上がりがすご過ぎました!

エンジンをかけていただいたのですが、エンジン音の迫力に
思わず携帯を落としそうになりました。
私は車の名前はほとんどわかりませんが、カッコイイということはわかりました!
いつか、かっこいい車いすを作っていただきたいです(^_^)
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
隼人で車の修理をされてる東板金さんに遊びに行きました。
車の修理だけでなく、自ら車を作ってるそうです。
しかも廃材を利用してるにもかかわらず、出来上がりがすご過ぎました!

エンジンをかけていただいたのですが、エンジン音の迫力に
思わず携帯を落としそうになりました。
私は車の名前はほとんどわかりませんが、カッコイイということはわかりました!
いつか、かっこいい車いすを作っていただきたいです(^_^)

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年08月21日
みんなのじんけん講座
しばらく更新していませんでした

今日は国分シビックセンター内のメディアセンターで「みんなのじんけん講座」があり、そこで「災害時どうする?〜車いす体験を通して〜」という演題で講演をさせていただきました。

参加者は10人程かと思っていましたが、20人ほど来てくださいました!!
最初は少し緊張していた様子でしたが…

だんだん気持ちが乗り始め、話が広がってきたので巻きの合図を1番後ろの席から主人に向けて送りました(笑)
後半は車いすに実際乗っていただき、霧島市役所内を車いすで回りました。

「ATMは見えにくいね」「自販機の1番上は届かないね」と乗ってみて初めて気づかれたことが多かったようです!
車いす体験後はみなさんからたくさん質問や感想をいただき、終了後も「いい体験をさせていただきました」「楽しかったです」など嬉しいお言葉をたくさんいただきました
主人は人前で話すのが得意ではありませんが、今日までたくさん練習をしてきた姿を見ていたので、みなさんからのお言葉が本当に嬉しかったです!
今日の講演会を無事終えることができたのは、みなさんのご協力があったからです!
講演会の機会をくださった生涯学習課の方、レジュメを作ってくださったカラーコンサルタントの葛西さん、福祉用具の準備や今日まで色々な相談にのってくださった暮らしの介護アニーの岩重さん、電動車いすやエアマットを講演会の為に貸してくださった日建リースさん、本当にありがとうございました!
今日は息子も車いすを運ぶお手伝いをしたり、質問に答えたりと大活躍でした!ありがとう
たくさんの方に支えられている私たちは幸せだなぁと心から思いました
講演会に来てくださった皆様、ありがとうございました!主人の話が皆様のこれからに少しでもお役に立てたら嬉しく思います



今日は国分シビックセンター内のメディアセンターで「みんなのじんけん講座」があり、そこで「災害時どうする?〜車いす体験を通して〜」という演題で講演をさせていただきました。

参加者は10人程かと思っていましたが、20人ほど来てくださいました!!
最初は少し緊張していた様子でしたが…

だんだん気持ちが乗り始め、話が広がってきたので巻きの合図を1番後ろの席から主人に向けて送りました(笑)
後半は車いすに実際乗っていただき、霧島市役所内を車いすで回りました。

「ATMは見えにくいね」「自販機の1番上は届かないね」と乗ってみて初めて気づかれたことが多かったようです!
車いす体験後はみなさんからたくさん質問や感想をいただき、終了後も「いい体験をさせていただきました」「楽しかったです」など嬉しいお言葉をたくさんいただきました

主人は人前で話すのが得意ではありませんが、今日までたくさん練習をしてきた姿を見ていたので、みなさんからのお言葉が本当に嬉しかったです!
今日の講演会を無事終えることができたのは、みなさんのご協力があったからです!
講演会の機会をくださった生涯学習課の方、レジュメを作ってくださったカラーコンサルタントの葛西さん、福祉用具の準備や今日まで色々な相談にのってくださった暮らしの介護アニーの岩重さん、電動車いすやエアマットを講演会の為に貸してくださった日建リースさん、本当にありがとうございました!
今日は息子も車いすを運ぶお手伝いをしたり、質問に答えたりと大活躍でした!ありがとう

たくさんの方に支えられている私たちは幸せだなぁと心から思いました

講演会に来てくださった皆様、ありがとうございました!主人の話が皆様のこれからに少しでもお役に立てたら嬉しく思います


Posted by たつみ at
23:45
│Comments(0)
2015年08月06日
桃のケーキ
先月末に、霧島市のイオン近くにあるケーキ屋 アグリさんから店舗紹介の協力をいただきました(^_^)
その時目に止まったのは

大きな桃のケーキでした!
写真左はパッションフルーツのケーキで、思わず両方とも買って帰りました。
桃の中には甘さ控えめのカスタードが入っていて、下の部分はタルトでした。
桃の甘さとカスタード、タルトがマッチしていて美味しかったです。
パッションフルーツのケーキは妻が食べましたが、
甘さの中に、爽やかな酸味があり美味しかったそうです(^_^)
店の入り口は引きドアなので、車いすに乗っていて手の力が弱い方は、お店の方に連絡すると開けるのを手伝ってくださいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
その時目に止まったのは

大きな桃のケーキでした!
写真左はパッションフルーツのケーキで、思わず両方とも買って帰りました。
桃の中には甘さ控えめのカスタードが入っていて、下の部分はタルトでした。
桃の甘さとカスタード、タルトがマッチしていて美味しかったです。
パッションフルーツのケーキは妻が食べましたが、
甘さの中に、爽やかな酸味があり美味しかったそうです(^_^)
店の入り口は引きドアなので、車いすに乗っていて手の力が弱い方は、お店の方に連絡すると開けるのを手伝ってくださいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年07月31日
何気ない道も
以前、ブログでグレーチング(側溝の網目の蓋)の危険を書きましたが、今回は道路について書きたいと思います。

私の家のすぐそばにある道です。
一見、ただの何気ない道路ですが、車いすに慣れていない人が通ると、まっすぐ進むことが難しいです。
実は真っ直ぐな道はほとんどありません。
以前、息子の友達が私の車いすに乗り、この道を通ってみました。
すると、どんなに車いすをこいでもまっすぐ進めませんでした。
写真右の方に吸い寄せられるかのように進み、その子が驚いたのを覚えています。
慣れもありますが、子どもや女性、お年寄りの方など腕力や握力の弱い方には車いすで近所を散歩することさえ厳しいかもしれませんね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?

私の家のすぐそばにある道です。
一見、ただの何気ない道路ですが、車いすに慣れていない人が通ると、まっすぐ進むことが難しいです。
実は真っ直ぐな道はほとんどありません。
以前、息子の友達が私の車いすに乗り、この道を通ってみました。
すると、どんなに車いすをこいでもまっすぐ進めませんでした。
写真右の方に吸い寄せられるかのように進み、その子が驚いたのを覚えています。
慣れもありますが、子どもや女性、お年寄りの方など腕力や握力の弱い方には車いすで近所を散歩することさえ厳しいかもしれませんね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年07月16日
お茶

先日いただいた今村茶園のお茶を食後に飲んでいます。
一昨日、はじめてこの水出し茶を妻と私と息子、そして息子の友達の4人で飲みました。
息子たちには何も教えずただお茶を出しました。
するとその友だちは飲んですぐにお茶を見ながら、まるでCMみたいに「このお茶うま!!」と言ってました(笑)
すぐに私たちも飲むと、口の中にしっかりとお茶の葉の香りが広がり、あと口はさっぱりで美味しかったです!
暑い夏に冷たいお茶はいかがですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
2015年07月15日
通信7月号
車いすの和 通信7月号を発行しました。
店舗紹介は霧島市嘉例川の「今村茶園」さんです。
つれづれは熱中症について書いています。
カラーコンサルタントの葛西さんのカラーコラムは、車いすの利用者も楽しめる今年の流行色について書いてあります。

見かけた方はぜひ手に取って読んでみてください(^_^)
バックナンバーを読みたい方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車いすの和通信配布場所 ぜひお手にとってご覧ください
・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く
車いすの和通信のご意見・ご感想 お気軽にお寄せください
090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ
ウェルカムチェアー協賛店様 随時募集中です!(霧島市内)
設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?
店舗紹介は霧島市嘉例川の「今村茶園」さんです。
つれづれは熱中症について書いています。
カラーコンサルタントの葛西さんのカラーコラムは、車いすの利用者も楽しめる今年の流行色について書いてあります。

見かけた方はぜひ手に取って読んでみてください(^_^)
バックナンバーを読みたい方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・霧島市国分総合福祉センター 霧島市国分中央3丁目33-10
・焼きたてパンの店オリバー 霧島市隼人町真孝
・植山かまぼこ屋 霧島市隼人町真孝 国道10号線沿い
・お好み焼き安さん 霧島市隼人町真孝 浜の市漁港近く

090-8390-7944 tatsu.ueyan@gmail.com ブログ内オーナーへメッセージ

設備投資はできなくても みんなにやさしいウェルカムチェアー♫ 始めてみませんか?